〜国内で唯一、犬の心を育むわんちゃんのようちえん~
伊豆で素晴らしい経験をして来た、ミディアム・プードルのリオンくん🎵

なんでそんなことが分かるかって😊
❓

だってほら見てください😆❗️ 苦手だったペットボトルも多少腰は引けているものの、こうしていきなりその上のフードを食べる事が出来るし、今までなら初めて見るものにかなりの警戒をして近づく事すらなかなか出来なかったリオンくん😅
なのに、カサカサ音のするビニールの梱包材だって、この通りやっぱり腰は引けてるけどそれでも以前よりははるかに、躊躇なくフードを食べにお顔を突っ込んだり、その上を歩いたりしちゃってます😆
✨
✨

ちなみに、ペットボトルの中におやつはまだレベルが高かったようですね💦
💦 一粒だけ残っちゃっております😅

でもおやつ欲しさに、ソファにまで登ろうとしてますし、お写真はないのですが、結局この後ちゃんとソファに登り、また降りる事も出来たんです😆
✨
✨ さすがにかなり躊躇していましたが、自らの意思で降りて来たんです
😆
😆

実はその様子をつい、手に汗握り息を殺して心の中で応援してしまい・・・って、ほとんどママの心境になってしまったので、お写真撮るのを忘れてしまったんです😅
そのくらいすごい成長をして来たリオンくん🎵
伊豆では近所のグレート・デーンさんとご挨拶したり、お庭の芝生で遊んだりして本当にとても楽しかったんだと思います💕
きっとそんなリオンくんの様子を笑顔で見守り、楽しそうにしていたんだと思います😆
🎵
以前、わんちゃんは飼い主さんの心を投影すると言いましたが、この様に最初恐々芝生の上を歩いたとしてもその様子を笑顔で見守り、楽しそうにしている飼い主さんを見て、コレは怖いじゃない、楽しいなんだ😆
✨と、関連付けするようになります。
この様な経験を重ねる事で、新しい体験がいつも楽しいになって行くんです😆
🎵
🎵
🎵
パピーだからこそ、思い切ってたくさんの経験が必要なんです💕
そしてその時の家族の笑顔も必要不可欠なんですよ😊
😊
家族が幸せなら、わんちゃんも幸せ、と言うのはこう言うことなんです💕 だからしつけが上手くいかない😰と、嘆いていると悪循環なっちゃうんですね。
リオンくんの一生に好影響を与える、本当いい経験でした✨