只今、お家でオシッコトレーニング中のクシェルちゃん😁
お家でオシッコトレーニングとは、お家の中でオシッコをするレッスンです🍀
🍀
うちの子も前はちゃんとお家の中で出来たんだけど・・・。という方とても多いですよね😅
お外でしかオシッコしてくれないデメリットって、きっと雨の日も雪の日も嵐でも、また夏の暑い時は朝早く、さらに夜遅くオシッコさせなくて行けないので、飼い主の私達が大変なだけ。と、思っていませんか?
でもよく考えてみて下さい。せいぜいお散歩は1日2回なので、いつもオシッコを我慢させてしまっているかもしれません。それに急用でいつも以上にお留守番を長くさせてしまう事もあるハズ。そんな時はわんちゃん文句も言わず、ただただじっと我慢してるんですよ。
また、若い時のオシッコの問題はそれほど深刻ではありませんが、歳を重ねいろいろ体調の変化が出るようになった時、まずオシッコの色や匂い、また量や異物などを直接観察できる事で、早期に病気のサイン気付く事が出来ます。さらに、採尿時にも地面に直接してしまったオシッコは採尿自体も難しいですが、雑菌が混ざってしまう事で尿検査で正しい判断が出来ません。
でも実は、オシッコをお家の中でしかしない、と言うのも困っちゃうんです💦
今は一緒にお出かけ出来るところが増え、サービスエリアにドッグランやドッグカフェがある時代です。一緒に温泉にだって泊まれちゃうんですよ🎵
なのに、長い移動中にオシッコさせたくても出来ないではやっぱり困っちゃいますよね💦
また看護師時代に介護生活になってもお外じゃなきゃしないという子もたくさんみて来ているので、やっぱりお家でも出来た方がいいです。
なので、どちらでも全く我慢する事なく出来るのが一番なんです❗️
そんなわけで、オシッコの習慣は特に歳を重ねれば重ねるほど、難しくなって来てしまうので、クシェルちゃんとその家族は今は本当に頑張っているんです😆
✨
目の前でオシッコを我慢させるのはとても辛い事です。なので、その辛さに耐えきれずお外でオシッコさせてしまう人がなんと多い事か💦
💦
クシェルちゃんの家族も、そんな時期がありました💦「もう・・・、お散歩にも行けず、オシッコも我慢させて、可哀想で仕事が手に付かない」と。
でも特にオシッコの問題が多い犬種である事、そして上記の問題、さらにせっかく始めたトレーニングが全て無駄になり、その事の方が可哀想では❓と、なんとか説得し、現在に至ります😅
クシェルちゃんもそろそろ2歳になるお年ですが、お外でしか出来ないオシッコの習慣を今直さなければ、直す事自体もっともっと難しくなってしまいます。
だからクシェルちゃんの家族は、今本当によ頑張られているんです😆
まだもう少し時間が必要だと思いますが、絶対に諦めない事です❗️
諦めない対決で、わんちゃんに負けないでくださいね😅
ちなみに今日はだいぶお家の中でオシッコ出来るようになったとの事で、ママに抱っこされて登園して来たクシェルちゃん🐾
なので、当然歩いて野外授業に行けないので、苦手なカートレッスンも兼ねて門前仲町へいき、帰りは電車で帰って来たのですが、やっぱりカートの中でゲーしちゃいました😅




それでも全く食欲が落ちないクシェルちゃんって、やっぱりスゴイわ😅😅