先週去勢の手術をして来たミディアム・プードルのリオンくん🎵新生リオンくんになって無事帰って来ましたよ
😊💕
そしていよいよ今日、リオンくんは自分の足で、そして自らの意思で外の世界への第一歩を踏み出しましたぁぁぁ😆
✨
✨
✨
しかも、事前にお外でのお散歩レッスンをしていたので、ホラこの通り全く横に付いて歩けちゃってますけど😳
❗️
❗️

リオンくん、ちょっとあなた凄過ぎじゃありませんか😳
❗️
❗️
しかもですよ、みんな苦手なマンホールの上だってなんのその🎵

途中雨が降って来たので、リオンくんと雨宿りしていたところで、"リオン、おいで〜”のレッスンもしちゃいました😊💕

と言ってもまだマテを教えていないので、先生が走り出すとリオンくんも自然と後を追ってきます🐾🐾 動くのもを追うと言う習性を利用し、お勉強しているので、リオンくんに無理させる事なく、本人も本能のままに動いているだけなので、遊んでいるようにしか感じていないのです😁
✨
それなのにこのようなレッスンをする事で、呼び戻しの基礎やまた、例えリードが無くてもちゃんと飼い主さんの後を付いて来るような子にさせることが出来るんですよ😊💕
リードは飼い主さんとの絆❗️と、私もトレーナーとして勉強している時教わりましたが、私はリードが無くても強い絆を築く事が大切だと考えています。
下手にリードがあるから、リードをしているから、リードで、簡単に言ったら力尽くで、わんちゃんをコントロールしてしまうのです❗️
もちろんある程度、間違った学習を重ねて来てしまったわんちゃんには逆にリードでのコントロールが有効な事もあります。
だからこそ、わんちゃんのお勉強も早ければ早いほど、無理無く簡単にしつけ出来ちゃうというわけです😁
🍀
さてさて、そうは言ってもこのリオンくん、今日の"おいで〜”のレッスンで更にびっくりさせられてしまいました😳
❗️
なんと、"リオン、おいで〜”で側に来た時、”おすわり”と言ってお座り出来ちゃうのに殆ど時間がかからなかったんです😆
✨
✨


お店に帰って来てからも確認しまたが、レッスンしましたが殆ど完璧と言っていいくらいにちゃんとお座りします🎵
ただ、”おすわり”の指示でお座りしているのか、自らの意思で勝手にお座りしているのかはまだ微妙なところです😅
殆どの方が要求お座りを、お座り出来る!と思っているようですが、要求お座りは要求吠えと種類は同じ、それではしつけされているのは飼い主さんになってしまいますから、ご注意下さいね😁
ちなみに、今日もクロパグのブルくんと遊びまくり、障害物も殆ど踏み台状態にしている新生リオンくんでした😅✨
✨

