焼き鳥通のポメラニアンのペロくん😁
見て下さい、この満面の笑みを😆今日は待望のペロくん行きつけの焼き鳥屋さんの焼き鳥を堪能する事が出来、この笑顔です
😆
😆
ちなみに前回の記事を読んで頂けると、ペロくんの笑顔の理由がよく分かると思います🎵
🎵
さて、最近では先生がお出掛けの支度をし出すと、ペロくんやたらテンションがあがります😊
✨
それもこれももんじゃストリートの美味しい焼き鳥屋さんのおかげなんです✨
✨
そもそも1歳になるまでお散歩に出た事がなかったペロくんにとって、お散歩は全く知らない世界になんの情報も与えられず連れて行かれるようなもの💦
💦
例えるなら、宇宙の全く聞いたこともない銀河系の星に連れて行かれるようなものでしょうか😅
❓そしてわんちゃんからしたら、直ぐに帰って来れるのかもう2度と家に帰れないのかも全く分からない状態ですから、情報が全くない
❗️と、言うのは思った以上に怖いものなんです。
私達も目隠して目の前が真っ暗な状態で、知らない場所なら尚更怖くて一歩も動けないですよね❓ だってその先に何があるのか分からず、断崖絶壁かもしれませから
😱
ペロくんにとってはお散歩は、この目隠しした状態なんです💦
💦 だから怖いんです
💦
💦
私達は道路でクルマや自転車が動くのは当たり前ですが、道路やクルマの概念をわんちゃんに伝える事は一生出来ません。
そして概念を理解出来なくてもいいんです。怖くない、そこにあって当たり前だと思ってもらえれば、それだけでいいんです🎵
社会化の時期にはこれがいとも簡単に出来てしまい、社会化の時期が終わると、急に怖いという感情が芽生えるので、きっとほとんどの人はこの人間とは全く違う学習スピードについて行けていないんだと思われます💦
💦
ボヌール・デ・シアンではパピーさんのトリミングレッスンもしておりますが、そもそもグルーミングは出来て当たり前だと思っていますし、この時学習出来る期間が短い事を伝えているにも関わらず、レッスンとレッスンの間が1週間以上あけると言うことも普通にあります。
生後3・4ヶ月齢くらいからはじめるトリミングレッスンですが、昨日まで何にでも興味津々だったのに急にいろんな事が怖くなってしまうので、1週間も間を開けるなんてトレーナーとしては全くもって考えられない行動なんです😅
とにかくこの時期はとってもとっても大切で、しかもその大切な時期は一瞬で過ぎてしまうんです💦
💦
他の記事にも書きましたが、わんちゃんを飼ってから勉強するのでは全く遅すぎなんですね💦
💦
💦
そうは言っても私自身も問題が出てから勉強した口ですから、正直偉そうな事は言えません😓
😓 自分の子にきっととても辛い思いをさせてしまったであろうお馬鹿飼い主だったんですから
💦
💦
だからこそ、自分と同じ失敗をして欲しくないし、自分の子に教えてもらった事は他の子の幸せに役立てたいと思い、今の自分がおります💦
💦
なので、ペロくんのように学習の機会を逸してしまったことで、人間社会で暮らす生きずらさを感じ(ストレス)、更に怖いと言って吠えているのに分かってもらえないどころか、叱られたりしてさらなるストレスにさらされないようにしてあげるのが、私達トレーナーの使命だと思っています。
私達はわんちゃんの代弁者であるべきで、決してわんちゃんの感情を全く無視した一方的な行動管理をさせる管理者であってはいけないと思っております☺️
いつでもお互い笑顔で、お外が怖くお散歩がキライでもわんちゃんの本能を最大限生かしたこの焼き鳥大作戦で、ペロくんがお散歩出来るようになればそれでいいんです😁
おっと最後大分乱暴な物言いになってしまいましたが、ペロくんのような子は他のわんちゃんのようにツケが出来なくたっていいんです🎵 それよりももっと大切な事が社会化不足の子には必要なんですから
💕
💕
💕
ちなみに焼き鳥大作戦を決行しようと思う方は、どうかタレのついていないところをちょっとだけあげて下さいね😅

お写真では、串ごとかなり大き目のお肉を頬張っているペロくんですが、今日は宇宙一苦手な小学生を上手に無視して、焼き鳥屋さんに来れたのでちょっとしたご褒美で、いつもはほとんどが先生のお口の中ですから😅
💦
💦
幸いわんちゃんは、量ではなく食べたか食べないか、が重要だとの事ですから、食べた気がしないでしょ❓とか言っていっぱいあげないで下さいね
💦
💦
え❓じゃあ、なんでご褒美とか言って串ごとあげたのか?と、突っ込まないようにお願い致します
😆一方的な物言いは時に誤解を生みますから、念のため
😅
💦
💦
ちなみに人間のあげるものをあげてはいけない❗️と、頑なに信じている人達が大勢おりますが、そもそも同じ地球上のしかも同じ哺乳類で、更には人間がまだ狩猟民族だっだ頃から食べ物をシェアして来ているんです。塩分の取りすぎなどに気を付ければ、全く問題ありませんよ
😊
💕
そもそも今、私が口にして美味しいと感じるフードが沢山あったり、犬用とうたっているのに十分甘いボーロの方がよっぽど怪しいかと😅一度、お砂糖を忘れてクッキー作ってみて下さい。その意味がよく分かりますから
😓なんでそんなことわかるのかって
❓そりゃ経験者ですから
😅
💦
💦
💦
なので、人間が美味しいと感じるという事は、それなりの塩分や糖分が入っている証拠ですからね😅
って、もしかしてまた脱線しちゃいましたかね😅
💦
💦
と、とにかくこうして工事いる横も歩けるようになったりと、本当に少しずつですが成長しているペロくん😊
✨
✨
人間も皆同じである必要がないように、わんちゃんも個性豊かに生き生き暮らせるよなお手伝いが出来ることをとても光栄に思っている、ちょっと変わったボヌール・デ・シアンのトレーナーでした😁
💕